IMG_2914
余市登町ドメーヌ・タカヒコにて

ブドウ収穫のお手伝いをさせていただきました

IMG_2896
IMG_2915
ナナツモリの畑

IMG_2870
参加メンバーが揃ったら、北海道だけではなく本州からも毎年参加する方もいますが、まずは曽我貴彦さんから説明を受けます

収穫するのは健全なブドウと、ボトリティス(灰カビ)貴腐ブドウに分ける、慌てて怪我をしないこと等(渡される摘果鋏は切れ味が良く間違って手を切ってしまうことがあるので)十分気をつけましょう

IMG_2957
IMG_2945
IMG_2884
10月も後半にさしかかっていたのですが、天候に恵まれて絶好の収穫日和です

IMG_2892
IMG_2933
IMG_2942
FullSizeRender
健全果のピノ ナナツモリ Pinot Noir に

FullSizeRender
選別された灰カビは ナナツモリ Blanc de Noir に

植えられるブドウはピノ・ノワールのみ

およそ13系統のピノのクローンの樹が植えられている

IMG_2899
IMG_2895
IMG_2894
IMG_2908
IMG_2893
収穫のタイミングが終盤だったので、お伺いするスケジュールとか収穫もしかしたら終わってんじゃね?と心配しておりましたが、

知り合いからは、今年は豊作なのでたぶん大丈夫やと思う、と聞いていたのでひと安心して訪れました

今年は開花時期の天候も良く、ヴェレゾン期も
順調で、ただ収穫までに、湿度が影響し、灰カビが蔓延するように、なるべく早く収穫を終えたいというのが生産者としては本音かと思いますが

IMG_3256
友人から頂いた写真と、ありがとうございます

休憩タイムに

IMG_2900
タカヒコさん自ら丁寧な説明と、質問に応じてくれます

今回は余市系と呼ばれるいずれは切ってしまう列で、樹と樹の間にはスイス系統のクローンを新たに植えてあり植え替えの作業が進められていました

30年前など、北海道に持ち込まれたブドウの樹(ピノ・ノワール)はなかなか実をつけなくて、その中でも育ちの良いものが選抜され、例えば木村系と呼ばれるものなど、生き残っていくのだが(これも生産者農家さんの努力の賜物、血と汗と涙、苦労してようやくココまで)、病害のリスクなど簡単には苗木も手に入らないそうで、

畑が山と谷にある場合(ドメーヌ・タカヒコはその例ではありませんが)山からは自然界の動物が来たりとかなり苦労をすると

それと別の話かもしれませんが、ピノ・ノワールのみを栽培していくそのリスクもうかがい知れることかと思います

冬に降り積もる雪がブドウの樹を凍害から守ってくれること

目標とする収量の話、畑の管理、ビオディナミではなくビオロジック有機栽培、やはりフランスのブルゴーニュとは違う為(積算温度は近いが、最近は温暖化の影響からか少しずつ上昇傾向にあるとのことです)そのようにしている(銅を少量使うなど)

と、かなり専門的な話しが飛び交う中、こういった内容は大好物です 全然飽きさせません 凄い

昨年よりも今年は収量が見込めるとのことで
ブドウは糖度が高く、ポテンシャルアルコールは13度を超えるのは心配ではあるが、余市のその先を見ることが出来る楽しみなヴィンテージ

貴重な時間をたっぷりと堪能

この日の後にも、収穫があと2日ほど残っていて、その頃までにブドウを残しておかなければならない?為、余り頑張って採りすぎでもよくないのでしょう

今の形で例えばあえなく貴腐が付いしまった葡萄を選別する作業など、ブラン・ド・ノワールを造れるのも、沢山の方が手伝ってくれているからこそとタカヒコさんは仰っておられました

IMG_2937

とにかく、ワインが美味しいということ以上に、いつまでも延々とお話しができる、ハンパない知識と経験が、その揺るぎない言動は、ひとつひとつにちゃんと意味があり、問題が生じた時のその時の行動力でありブレない信念であり、曽我貴彦という偉大なヴィニュロンだと改めて実感しました

IMG_2931
ひと通り作業をしたらお昼休憩

IMG_2946
IMG_2955
IMG_2916
本当に天気が良くて、収穫日和

北の大地にピクニックにきた気分

とても開放的です、気分が良く気持ちEeee!!!!!

向こう側には日本海

方角は北から南にブドウの樹は植えられていて、標高は50m程ありブドウ畑は広く2.5haほど植樹、個人の感想では、一面がブドウ畑で、畑が所々に点在してないことは管理の面に置いても素晴らしいと思いました

IMG_2920
ドメーヌでは絶対に飲めない貴重なビールを知人が、差し入れしてくださいまして

ドメータ・タカヒコで育てたホップを使用したIPA

どこをどうやったら買えるのでしょうか?笑

IMG_2924
まさかの農楽蔵など はがいくぶらん'18

違う畑で違うワイン 笑

変化球というか反則技な差し入れどうもありがとうございます

どちらもお酒ではありますが、身とココロに沁み入ります

お昼ご飯を済ませて
午後ものんびりと収穫の作業お手伝い

IMG_2909
この後チャリティTシャツとなる予定

勝手にタシーロしてごめんなさい

IMG_2932
IMG_2928
IMG_2926
IMG_2975
IMG_2961

貴彦さん、スタッフの皆さん、一緒にブドウの収穫をされた皆さんにありがとうございます。

IMG_3177
知り合った仲間達と記念撮影

IMG_2930
IMG_2839
IMG_2848
IMG_3016
IMG_3022
この後、小樽のバリロットで飲んだ美味しいワインとシードルとと